本文へ移動
令和6年度下関短期大学出前公開講座 「Shimotan トレーニング」
\  やすらガーデンオープンをお祝いして  /

◎ 目的

幼児期は神経機能の発達が著しく、大人の約8割程度まで発達すると言われ、運動を調整する能力が顕著に向上する時期です。この能力を高めておくことは、様々な運動動作や安全な生活を営むための基礎を育むことにもなります。
本学では、やまぐちスポーツ医・科学サポートセンターの協力を得て、幼児期の子ども達を対象に基礎的な運動プログラムを展開しています。今回、幼児期における運動の楽しさを伝え、「動きのもとづくり」、「動きやすい体づくり」を高める内容を紹介します。
当日の内容・詳細

日程

講座① 令和7年3月30日(日) 9:45~11:05(80分)年長・年中 
                                        ≪受付時間≫ 9:30~9:45 

講座② 令和7年3月30日(日) 11:30~12:30(60分)年少
                                        ≪受付時間≫ 11:15~11:30

活動内容

子どもの身体能力を楽しく磨くトレーニング、「動きのもとづくり」「動きやすい体づくり」の基礎・基本
①バランス ②体感 ③リズム ④走・跳・投の基本動作

1.日時

 令和7年3月30日(日)
 9:00 ~ 13:00まで

2.会場

 やすらガーデン2F
 第1レクレーション室
(安岡コミュニティセンター)

3.対象者

 市内に在籍する園児さん

4.申込方法

 下記お申込みフォームよりお申込みください

5.申込締切

 講座①②とも、先着30人締め切り

6.その他

 運動のできる服装・フロアシューズと
 飲み物を持参してください。
  ※ 参加者の普通傷害保険には、本会が加入します。

指導者

 渡邉 義明
 
 ~ プロフィール ~
 ◎下関短期大学保育学科教授
 ◎元豊浦高校・田部高校 校長
 他 省略

スタッフ

 下関短期大学 保育学科
 (1年生 8名)
 ※ 保育者を志す、本学保育学科スポーツ同好会の学生がお手伝いします。
 

Shimotanトレーニング活動実績

・令和5年度 計12回開催 304人(園児208人・小学生96人)18園・12小学校より参加
・2022年 山口新聞掲載
・2023年 市報しものせき しもまちキラリ掲載
・2024年 「Jチャンやまぐち」で本会の活動が放映
お申し込み


※ 送信完了後に受付番号が発行された場合は、送信は完了しております。
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。


令和6年度下関短期大学出前公開講座「Shimotanトレーニング」申込フォーム

令和6年度下関短期大学出前公開講座「Shimotanトレーニング」
下記必要事項をご入力ください。
講座①【対象】年長・年中 9:45~11:05
講座②【対象】年少 11:30~12:30

講座 ※必須
保護者氏名 ※必須
姓名の間にスペースを入れてください。
参加者氏名① ※必須
姓名の間にスペースを入れてください。
フリガナ① ※必須
(全角カタカナ)
姓名の間にスペースを入れてください。
性別① ※必須
年齢① ※必須
所属① ※必須
所属①(年齢別) ※必須
参加者氏名②
姓名の間にスペースを入れてください。
フリガナ②
(全角カタカナ)
姓名の間にスペースを入れてください。
性別②
年齢②
所属②
所属②(年齢別)
参加者氏名③
姓名の間にスペースを入れてください。
フリガナ③
(全角カタカナ)
姓名の間にスペースを入れてください。
性別③
年齢③
所属③
所属③(年齢別)
住所 ※必須
 
電話番号 ※必須
(半角英数字)
メールアドレス ※必須


注) 半角英数字のみ
写真・映像・音声等の承諾について ※必須
※詳細につきましては、個人情報保護方針をご確認ください。
下記の「個人情報保護方針」を必ずお読みいただき、ご同意の上、確認画面へお進みください。
TOPへ戻る