本文へ移動


2026年度
(令和8年度)


学生募集要項


所定用紙については、上記バナーをクリックしてください



入学試験日程

総合型選抜 ・ 指定校推薦型選抜 ・ 一般推薦選抜 ・ 一般選抜

試験日
出願期間(締切日必着)
試験日発表
総合型選抜
2025年9月17日(水)~10月15日(水)
10月22日(水)11月4日(火)
指定校推薦型選抜
2025年11月4日(火)~11月17日(月)
11月22日(土)12月1日(月)
一般推薦選抜Ⅰ期
2025年11月4日(火)~11月17日(月)
11月22日(土)12月1日(月)
一般推薦選抜Ⅱ期
2025年11月26日(水)~12月3日(水)
12月10日(水)12月12日(金)
一般選抜Ⅰ期
2026年1月7日(水)~1月21日(水)
1月28日(水)1月30日(金)
一般選抜Ⅱ期
2026年2月13日(金)~2月27日(金)
3月4日(水)3月6日(金)
 

自己推薦選抜 ・ 社会人選抜 ・ 長期履修学生選抜

試験日
出願期間(締切日必着)
試験日発表
 Ⅰ期:2025年10月1日(水)~12月3日(水)
12月10日(水)12月12日(金)
 Ⅱ期:2026年1月7日(水)~1月21日(水)
1月28日(水)1月30日(金)
 Ⅲ期:2026年2月13日(金)~2月27日(金)
3月4日(水)
3月6日(金)
 

募集人員(申請中)

保育学科
40名 (男女)

入試方法の区分・募集人員

学 科
募 集 人 員
総合型選抜
指定校推薦型選抜
一般推薦選抜
一般選抜
自己推薦選抜
社会人選抜 等
合  計
保 育 学 科
5名
30名
2名
1名
2名
若干名
40名

出願資格

1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者又は2026年3月に卒業見込みの者
2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2026年3月修了見込みの者
3. 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校又は中等教育学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2026年3月までにこれに該当する見込みの者
(ただし、推薦入学試験の出願資格はこの条件の他、別に定める)
4. 本学のアドミッション・ポリシーを十分に理解し、その実現に全力で取り組むことができる者
 

資格取得

本学に2年以上在学し、卒業の認定を受けた者は「短期大学士」の学位が与えられる。
また必要な単位を修得した者は、以下の免許状・資格が取得できる。
 
  
《 保育学科 》
○ 幼稚園教諭二種免許状
○ 保育士資格
○ レクリエーション・インストラクター資格
 
 
《 その他 》
表計算技士・ワープロ技士(1~3級)の認定を取得することができる
※受講状況によっては一部の資格が取れない場合もある
 

出願手続き

1
入学願書
本学所定の用紙を利用すること。
2
受験票
本学所定の用紙を利用すること。
3
調査書
文部科学省指定の様式で出身学校長作成のもの。
(社会入学で受験する者で大学・短大を中退又は卒業した者は単位取得証明書)
4
推薦書
特別推薦入学及び推薦入学一次・二次を志願する者は、出身学校長の推薦書(本学所定の用紙)を提出すること。
5
自己推薦書
自己推薦によって志願する者は、自己推薦書(本学所定の用紙)を提出すること。
6
活動記録一覧
活動証明できるもの。 (賞状等コピー可)
7
履歴書
「社会人入学」志願者。市販の履歴書用紙を利用のこと
8
入学検定料
25,000円(郵便為替) (いったん納付した納入金は返還しない。)
9
写真
無帽、上半身正面向(タテ4cm×ヨコ3cm)で、3ヵ月以内に撮影したもの。(入学願書・受験票に貼付すること)
10
返信用封筒
返信用封筒には、受取人の住所・氏名を記入しておくこと。



所定用紙については、上記バナーをクリックしてください






2
8
8
0
3
4
TOPへ戻る