本文へ移動

教育活動・授業紹介

教育活動

*地域に根ざした教育活動に力を入れています

地域の食文化を学び、「健康」を考える
 下関は言わずと知れた魚の町。栄養健康学科ではこの下関の地にちなんだユニークな講義やゼミナールを受けることができます。
 また、食に関連する様々なボランティア活動、社会活動を通じて、地域社会に貢献できる人材の育成を目指しています。

*くじら・ふぐの料理体験
 下関はふぐやアンコウの取扱いが日本一。実習でもこうした海産物を扱う特別なメニューが取り入れられています。またクジラ肉を使った調理実習も行います。

*地域貢献事業
 おふくろの味ならぬ、おやじの味料理教室。料理が苦手で勉強したいという方、新しく料理を覚えて誰かを喜ばせたいという方に、健康管理も含めて優しくレクチャーしました。
 

*おいしいね!たのしいね! - 親子で学ぶ食と遊びの体験講座 -
 幼い頃から食に興味を持たせることは健全な食生活の実現、さらには健康の確保につながります。親子がともに遊び、学ぶ機会を提供し「食育」を推進していきます。
 
 

授業紹介

*食品学実験

1年生の前期の食品学実験ではタンパク質、脂質、糖などの定量分析といった化学実験を行います。様々な栄養素や食品成分などに関する専門的意識を深めます。

*フードスペシャリスト論

本学科では、フードスペシャリスト資格が取得できます。
食品開発、販売、外食産業など幅広い分野での活躍が期待される資格です。

*ゼミナール紹介

*下関の “ 食 ” ゼミ
 下関あるいは関門地域に関連する料理あるいは食材について研究します。「けんちょうの名前の由来は?」「山口の外郎は他の地域となぜ違うの?」などを調べ、活用を検討しました。気になる料理を研究しませんか?
 

*幼児の食育ゼミ
 付属幼稚園などと連携し、幼児とその保護者に “ 食の大切さ ” や “ 食の楽しさ ” について、関心を深めてもらえるようなイベントの企画実施・レシピの考案など行っています。
 

★市役所食堂クールビズランチメニューの提供★
 料理コンクール全国大会で銀賞をはじめ、数々のコンクールで受賞しています。そのため下関市役所環境部から市役所食堂で提供するクールビズランチメニューを求められ、ゼミ生が考案しました。

★第1回レンコ鯛学生料理グランプリ出場★
 本大会にておいて準グランプリを受賞しました!!レンコダイ(キダイ)は下関で売り出し中の魚。ゼミでの知識を活かせました。
2
5
4
2
9
8
TOPへ戻る